PowerPointでフチのある文字を作る方法
PowerPointでフチのある文字を作る方法を紹介します。 この方法を用いれば、次のようなフチのついた文字を簡単に作ることができます。 黒背景でも白フチにすれば鮮明に表示できます。 次のような凝ったデザインの文字も簡単に作れます。 紹介で使っているPowerPointは2003ですが、2007/2010でも大体同じです。ちなみにこういった文字は「袋文字」「白フチ文字」と呼ぶようです。...
View Article必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える"俺メディア"の極意
プロブロガー・ネタフルのコグレさんと和洋風◎のするぷさんによる、ブログ運営に関するテクニック本を買いました。 必ず結果が出るブログ運営テクニック100 プロ・ブロガーが教える“俺メディア”の極意posted with amazlet at 12.04.08コグレマサト するぷ インプレスジャパン Amazon.co.jp で詳細を見る...
View ArticleiPhone4SのiOS5.1の新機能について
先月購入したiPhone4SをiOS5.0.1からiOS5.1にアップデートしました。 すでにiOS5.1にされている方も多いので説明する必要もないかもしれませんが、記録としてアップデート手順を残しておきます。また、いまさらな感じですが本題のiOS5.1の新機能についても紹介します。...
View ArticleThunderbirdの記事編集時に表示される赤い下線を消す方法
Thunderbirdでメールを作成するときに、文章に表示される赤い下線を消す方法を紹介します。 1.問題点 赤い下線とは次のようなもので、スペルチェックにひっかかると表示されるようです。 誤記をなくすには重宝するのかもしれませんが、個人的にこの表示で修正したことはないかもしれません。 また、上のサンプルのように、英文字の固有名詞で始まる文章がひっかかるようで、わりと鬱陶しいです。 2.修正方法...
View Articleプログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法
プログラミング初心者がJavaScriptを1分で実行する方法を紹介します。 JavaScriptはブラウザ上で実行できるので、ブラウザを利用します。ブラウザはIE8/IE9またはGoogle Chrome、Firefoxのいずれかを使います(FirefoxはFirebugのインストールが必要です)。 プログラミング初心者にプログラムのサンプルを見せるときにも使えるかもしれません。...
View ArticlejQueryによる要素の存在チェックまとめ
jQueryによる要素の存在チェックまとめです。 jQueryを実行する際、「$(selector)」が成功してjQueryオブジェクトが生成されたことを判断したいケースがあるかと思います。なかったらすいません。 ということで、jQueryで要素(jQueryオブジェクト)が1つでも存在することをチェックする方法を調べてみました。実際に動かした結果でまとめてます。...
View ArticleFacebookページのフィードURLを取得してフィードリーダーで購読する方法
FacebookページのフィードURLを取得して、Googleリーダーやlivedoor Readerなどの、いわゆるフィードリーダー(RSSリーダー)で購読する方法を紹介します。 下のスクリーンショットは「無印良品」のFacebookページです。 「無印良品」のFacebookページ このFacebookページをGoogleリーダーに登録すると、次のような感じで購読できます。...
View ArticleGoogle ChromeのスタートページをカスタマイズできるChrome拡張「Incredible StartPage」
Google ChromeのスタートページをカスタマイズできるChrome拡張「Incredible StartPage」を紹介します。 Incredible StartPage 情報は2012年4月現在のものです。 1.Incredible StartPageのインストール 「Incredible StartPage」のページ右上にある「CHROMEに追加」をクリック。 「追加」をクリック。...
View ArticleMovable Typeのカテゴリーアーカイブページでブログ全体のブログ記事一覧を表示する
Movable Typeのカテゴリーアーカイブページでブログ全体のブログ記事一覧を表示する方法です。ご質問をいただきましたので本エントリーで情報展開します。 1.基本 Movable Typeの「カテゴリ別ブログ記事リスト」テンプレートに、ブログ記事一覧を表示する次のようなテンプレートを記述します。 <mt:Entries lastn="10">...
View ArticleFacebookが2012年6月と7月に予定している変更点について
Facebookが2012年6月と7月に予定している変更点について、Facebookの「Developer Roadmap(開発者ロードマップ)」の情報をもとにお知らせします。 Developer Roadmap 1.FBMLの廃止...
View ArticleJavaScript圧縮・難読化の定番ツール「/packer/」
JavaScript圧縮・難読化の定番ツール「/packer/」を紹介します。直感的で動作も軽量です。 /packer/ 「定番」と書いた理由は、はてなブックマークでブレイクこそしていないものの、コンスタントにブクマされているためです(2012年4月22日現在で310ブックマーク)。 使い方は、圧縮・難読化したいソースコードを上のテキストエリアにペーストして、「Pack」をクリックするだけです。...
View ArticleYouTubeを効果的に見せるための12の隠しパラメータ
YouTubeの動画をブログに貼り付けるときに次のようなiframeタグを利用するのはご存知かと思います。 <iframe width="470" height="269" src="http://www.youtube.com/embed/YDxYmhze5Do" frameborder="0" allowfullscreen> </iframe>...
View ArticleThunderbirdで1行の折り返し文字数を変更する方法
Thunderbirdで1行の折り返し文字数を変更する方法を紹介します。動作確認バージョンはThunderbird 11.0.1です。 1.基本...
View Article上位100ブログの利用ブログツール1位はWordPressではなくMovable Type
以前、ブログが大流行していたときに「一番多く使われているブログは何か?」という記事を書いて、300ブログで使っているブログツールやブログサービスを調べました。 最近のブログ復活?の兆しや、以下のようなMovable TypeとWordPressの比較記事がをみかけたので、久しぶりに上位100ブログの利用ブログツールおよびブログサービスを調べてみました。...
View ArticleiPhone4Sで「使用時間」と「起動時間」が同じ時間になる問題の対処方法
ソフトバンクのiPhone4Sで「使用時間」と「起動時間」が同じ時間になる問題の対処方法を紹介します。 この問題がはWiFi専用でiPhoneを利用している場合、言いかえると「設定」→「一般」→「ネットワーク」→「モバイルデータ通信」をオフにしている場合(下)に発生するようです。...
View ArticleFacebookページのフィードURLを取得するブックマークレット
先日「FacebookページのフィードURLを取得してフィードリーダーで購読する方法」をエントリーしました。 エントリーの中にFacebookページのフィードURLを取得するツールをおいたのですが、Twitterで「ブックマークレットを作ってほしい」というようなつぶやきをみつけたので、FacebookページのフィードURLを取得するブックマークレットを作ってみました。...
View ArticleGoogle+1(プラスワン)でJavaScriptエラーが発生する件について
Google+1(プラスワン)でJavaScriptエラーが発生する件について情報展開します。この現象はFirefoxで発生することを確認しています。 1.問題 Firefoxで当ブログのページを表示して、Firebugのコンソールを表示すると、「No relay set (used as window.postMessage targetOrigin), cannot send...
View ArticleURoad-SS10・URoad-8000で自動電源OFF機能を利用する
URoad-SS10・URoad-8000で自動電源OFF機能を利用する方法です。 1.自動電源OFFとは URoad-SS10・URoad-8000は、Wi-Fi対応機器間でWi-Fi未接続状態になると自動的に「ウェイティングモード」になります(デフォルト機能)。 「自動電源OFF機能」は、ウェイティング状態時のまま一定の時間が経過すると、製品本体が自動で電源OFFになる機能です。...
View Article「a:visited」のプロパティが配色系のものだけに限定された件について
Webデザインに携わっている方はすでにご存知と思われますが、「a:visited」に設定可能なプロパティが配色系のものだけに限定された件について情報展開します。 認識誤り等ありましたらご指摘ください。 1.事象 CSSの擬似クラス「:visited」に設定したスタイルが適用されないケースがあります。 そのページをIEの開発者ツール(F12を押下)のコンソールで見ると、 :visited と...
View ArticleIEでzenbackとjQueryのコンフリクトによる不具合を回避する方法
IEでzenbackとjQueryのコンフリクトによる不具合を回避する方法を紹介します。 1.問題 IEでzenbackとjQueryプラグイン(例えばjQuery ligthboxプラグイン)を併用する場合、次のようなソースコードになると思います。(zenbackのコードは便宜上改行しています)。赤色がjQueryプラグイン、青色がzenbackです。 <script...
View Article