Facebookが新しいタイムラインの機能をテスト
ブログヘラルド経由の情報で、Facebookが新しいタイムラインの機能をテストしているようです。 Facebook、新しいタイムラインの機能をテスト Facebook Begins Testing Redesigned "Timeline" View(元記事の原文)...
View ArticleWordPressでスラッグが自動で変更される場合の対処
WordPressでスラッグが自動で(勝手に)変更される場合の対処について、情報展開します。 1.問題点 固定ページなどで「スラッグ」に「news」と設定しました。が、自動保存されたあとのパーマリンクの末尾が「news」ではなく、「news-2」になってしまいます。 また、公開後は「スラッグ」の内容も「news-2」に変更されてしまいます。「スラッグ」の内容を「news」に戻しても変更できません。...
View Article書籍「Facebookデザインプロフェッショナルガイド」発売と「Facebook Power Session 2012」のお知らせ
共著「Facebookデザインプロフェッショナルガイド」発売と「Facebook Power Session 2012」のお知らせです。 1.書籍「Facebookデザインプロフェッショナルガイド」発売 本書は、多分大好評の「Facebookページプロフェッショナルガイド」の制作編を抜き出し、内容の最新化およびパワーアップを図ったものです。...
View ArticleMovable Typeで画像ファイルタイプの最適化を行う「ImageTypeOptimizerプラグイン」
Movable Typeで最適な画像ファイルタイプを選択する「ImageTypeOptimizerプラグイン」を公開します。 ちょっと変わったプラグインですが、要はSEO対策用です。 1.機能 このプラグインでは、記事本文に埋め込まれたimg要素の画像について、異なる画像タイプがサーバ上に存在する場合、最適なサイズの画像タイプを選択します。...
View ArticleFacebookのJavaScript SDKをテストできる「JavaScript Test Console」の徹底解説
Facebookのアプリ開発でJavaScript SDKをテストできる「JavaScript Test Console」について紹介します。 JavaScript Test Console 1.「JavaScript Test Console」とは 文字通り、Facebook上でJavaScript...
View ArticleMovable TypeのMTIfCategoryタグとMTEntryIfCategoryタグの違い
Movable TypeのMTEntryIfCategoryタグとMTIfCategoryタグの違いについて調べてみました。これはMTQにあがっていた質問の回答です。 1.MTIfCategoryタグ 公式サイトのMTIfCategoryタグの説明は次のようになっています。...
View Articleページ読み込みが早いとGoogle検索順位が本当に上がるのか試してみた
2010年4月頃、Googleが検索結果表示順位のアルゴリズムにウェブページの読み込み速度を採用するという情報が流れましたが、本当にページ読み込みが早い方がGoogle検索順位が上がるのでしょうか。 Web担当者Forum - Googleがついに順位決定に表示速度を使い始めた(公式発表)...
View ArticleWindowsでタスクバーの順番を入れ替える「Taskbar Shuffle」
古い情報かもしれませんが、Windowsでタスクバーの順番を入れ替えられる「Taskbar Shuffle」を紹介します。 1.機能 文字通り、Windowsのタスクバーに表示されたタスクボタンの順番を入れ替えられます。ドラッグ&ドロップで入れ替えられるので非常に便利です。 動作は下の動画でご確認ください。 「Taskbar Shuffle」はWindows...
View ArticleGoogle ChromeでサイトパフォーマンスのボトルネックをチェックできるChrome拡張「PageSpeed」
Google ChromeでサイトパフォーマンスのボトルネックをチェックできるChrome拡張「PageSpeed」を紹介します。 この拡張を利用すれば、「ブラウザのキャッシュを活用する・圧縮を有効にする・CSSスプライトに画像をまとめる」といったパフォーマンスの最適化のための項目や、その詳細なデータを確認することができます。 1.インストール Using PageSpeed Insights...
View Articlegzipコマンドの使い方
Linuxコマンド「gzip」の使い方を紹介します。 ネットで色々調べた中では、オプション解説のバリエーションはこの記事が一番多いと思います(笑)。各オプション動作については、サーバで実行して確認しています。 1.gzipコマンドの機能 指定したファイルを圧縮・解凍します。圧縮後の拡張子は「.gz」になります。...
View ArticleiPhoneのiOSをパソコンを使わずにアップデートする方法
iPhoneのiOSのアップデートはパソコン経由(iTunes)を使う方法がありますが、単体でアップデートすることも可能です。 ということで、パソコンを使わずにiPhoneのiOSをアップデートする方法を紹介します。 エントリーで利用したiPhoneはソフトバンクのiPhone4Sで、5.1から5.1.1のアップデートを元に記事をおこしています。 1.事前準備...
View ArticleMovable Typeの再構築で圧縮ファイルを出力する「GzipFilePublisherプラグイン」
Movable Typeの再構築時にgzip圧縮したファイルを出力する「GzipFilePublisherプラグイン」を公開します。 1.機能 このプラグインでは、テンプレートの再構築時に圧縮ファイルを同時に出力します。例えばメインインデックス「index.html」を再構築した場合、「index.html.gz」も同時に出力します。...
View Article.htaccessの作成が簡単にできるオンラインサービス「.htaccess Editor」
.htaccessの作成が簡単にできる老舗のオンラインサービス「.htaccess Editor」を紹介します。 .htaccess Editor このサービスでは次の作成が行えます(2012年6月現在)。 操作内容主な使用ディレクティブ ファイル一覧の拒否アクセスURLにindex.htmlがない場合のファイル一覧の表示・非表示を決定Options -IndexesOptions Indexes...
View Article複数のJavaScriptファイルを簡単にマージできるオンラインサービス「JMerge」
ウェブサイトのパフォーマンスを向上させるテクニックの1つに、HTTPリクエスト数を減らす方法があります。 複数のJavaScriptファイルを1つにまとめるのもその1つですが、複数のファイルを1つにまとめる作業はちょっと面倒です。 が、本エントリーで紹介するオンラインサービス「JMerge」を利用すれば、ウェブサイトで利用している複数のJavaScriptファイルを簡単にマージすることができます。...
View Articleimg要素でCSS Spriteする方法
「CSS Sprite」は背景画像などの複数の画像ファイルをひとつの画像にまとめて、画像の中から表示させたい部分の座標をbackground-positionプロパティで指定するという手法です。これにより画像ファイルのHTTPリクエスト数を減らすことができます。 この手法は背景画像での利用が一般的なのですが、img要素でも利用することができるようなので、本エントリーで紹介します。...
View ArticleFacebookが2012年9月に予定している変更点について
Facebookが2012年9月に予定している変更点について、Facebookの開発者ブログの情報をもとにお知らせします。 Platform Updates: Operation Developer Love 1.Live Streamプラグインの廃止 ソーシャルプラグインのひとつ、Live Streamプラグインが2012年9月5日に廃止されます。 開発者ブログでは「Comments...
View ArticleFirefoxで3Dが表示されない場合の対処
Firefox 11以降では3D表示(ページインスペクタ機能を利用)が可能です。が、どういうわけか3Dにできないケースもあるようです。私がそうでした。 ということで、Firefoxで3Dが表示されない場合の対処方法について紹介します。 1.3D表示する 対処方法は後回しにして(笑)、まずは3Dの表示方法から説明します。...
View ArticleTwitterアプリケーションを登録する方法
TwitterアプリケーションをTwitterに登録する方法を紹介します。 前置きですが、以前、Movable TypeにTwitterアカウントでコメント投稿できる「TwitCommentプラグイン」というものを公開しました(下)。...
View ArticleiPhoneで日本語入力が激速になるフリック入力(動画あり)
iPhoneやAndroidで日本語入力が激速になる(かもしれない)「フリック入力」を紹介します。 知らない人にとっては目から鱗なテクニックですが、知っている方にはきわめて当たり前の内容なので、速やかにスルーしてください(笑)。 スクリーンショットに示す「日本語テンキー」を利用します。ついでに他の入力方法も併せて紹介します。 1.タップ入力...
View ArticleFacebookページ「小粋空間」が2000いいね!達成
Facebookページ「小粋空間」が2000いいね!達成しました。クリックしてくれた皆様、ありがとうございます。 Facebookページ「小粋空間」 ちなみに「2000」というのはまったくたいした数字ではなく、日本語Facebookページランキングでは2012年6月11日現在で2833位です。...
View Article