Movable Type5.1で管理画面の検索結果にカスタムフィールドを表示する「SearchResultsCFListingプラグイン」
Movable Type5.1で管理画面の検索結果の表示項目を追加する「SearchResultsCFListingプラグイン」を公開します。 1.機能 管理画面のブログ記事検索結果項目に、カスタムフィールドおよびキーワード・タグを表示します。 プラグイン適用前の検索結果画面 プラグイン適用後の検索結果画面(タグ・カスタムフィールドを表示) このプラグインはMT5.12で動作確認しています。...
View Article誰でも一度は聞いたことがある定番クリスマスソング一覧
どこかで一度は聞いたことがある、オーソドックスなクリスマスソング、あるいはクリスマスに演奏される作品の定番を集めてみました。 ここに掲載しているもの以外にも色々あるようですが、個人的に聞き覚えてのあるものでまとめてます。また最近の洋楽・邦楽ポップスははずしてます。 演奏を聴く前に、タイトルだけで口ずさめる曲がどのくらいあるか数えてみると面白いと思います。 ジングルベル(Jingle Bells)...
View ArticleTwitter検索結果をリアルタイム表示するjQueryプラグイン「monitter」徹底解説
Twitterの検索結果をリアルタイム表示するjQueryプラグイン「monitter」を紹介します。スクリーンショットは「Android」の検索結果をリアルタイム表示したものです。 このプラグインはやや古いもので、現在では公式の検索ウィジェットもありますが、公式のものは日本語の設定が面倒なのとデザインが限られるので、意外にこちらの方が使いやすいかもしれません。 1.機能...
View ArticleMovable Typeのテーマにブログ記事を利用できる「EntryImExporterプラグイン」バージョンアップ(カスタムフィールド対応)
Movable Typeのテーマにブログ記事を利用できる「EntryImExporterプラグイン」をバージョンアップしました。 1.変更点 カスタムフィールドの定義自体はMTのデフォルト機能でエクスポート・インポートができますが、ブログ記事などに入力したカスタムフィールドデータについてはエクスポート・インポートができませんでした。...
View Articleブログの6年間のPV推移からわかったこと
ふと思い立って、Google Analyticsを使ってブログの6年間のPV推移を見てみました。ブログを始めたのは2004年5月ですが、Analyticsを設置したのは2005年11月なので、対象期間は2005年11月から2011年12月になります。 1.ブログ全体のPV推移 まずブログ全体のPV推移です。この期間の総PVは約1500万です。 ブログ全体のPV推移...
View ArticleMovable Typeのテーマ機能を使ってブログ記事・ウェブページを移行する
Movable Typeのテーマ機能を使ってブログ記事・ウェブページを移行する方法を紹介します。ここでは開発環境のブログから本番環境のブログに移行することを想定します。 1.データ移行イメージ データ移行手順を図に示します。 ①アイテムとカスタムフィールドをテーマとしてエクスポート ②ブログ記事をテーマとしてエクスポート ③アイテムとカスタムフィールドのテーマをインポート...
View Article2011年総まとめ:Facebook利用に役立つエントリーBest10
2011年、当ブログで「いいね!」が多かったFacebook関連エントリーのベスト10+αです。 これからFacebookを始める方も、これらのエントリーにざっと目を通しておけば、Facebookの主な機能と動向が分かるかもしれません。 タイトルをクリックすれば該当記事にジャンプします。 1.Facebookフィード購読機能の徹底解説...
View Article2011年ブログ総括(アクセスの多かったエントリーベスト30など)
今年も無事に1年が過ぎようとしています。このブログも多くの方々に暖かく見守っていただき、感謝しております。 ということで毎年恒例の振り返り(ブログ関連の活動記録)です。 1.アクセスの多かったエントリーベスト30 Google Analytics...
View ArticleFacebook Platform SDKについて
Facebookの開発者ブログでPlatform SDKについて告知がありましたので、本エントリーで情報展開します。 Facebook Platform SDK Support 1.SDKの種類とソース・ドキュメント...
View Article東京スカイツリー
以前から間近で見たいと思っていた東京スカイツリーに、クロスバイクに乗って行ってきました。自宅から1時間余りで着き、スカイツリーの周りには見物客が大勢いました。 写真は南側のほぼ真下から見上げたところです。リアルで間近から見ると圧巻でした。たいした写真ではありませんが、クリックして拡大するとかなり迫力あると思います。...
View Articleブラウザのウィンドウサイズに合わせて画像を拡大・縮小する方法
ブラウザのウィンドウサイズに合わせて画像を拡大・縮小する方法です。ここではCSSを使った方法を紹介します。 動作は主要ブラウザ(IE/FF/Chrome/Safari/Opera)の現時点での最新版で確認しています。 動作確認は以下のサンプルをご利用ください。 サンプル 1.ウィンドウの高さに合わせて画像を拡大・縮小する ウィンドウの高さにあわせて画像を拡大・縮小するには、次のようにします。...
View Article2011年作成のMovable Type(MT)プラグイン一覧
2011年に当ブログで公開したMovable Typeプラグイン一覧です。 用途別+アルファベット順に並べています。2011年に作成したプラグインは合計36と、過去最多となりました。 1.一覧画面関連のプラグイン AddCFQuickFilterプラグイン...
View ArticleFacebook「シェア」の使い方徹底解説
Facebookのニュースフィードやタイムラインに表示されている「シェア」の使い方を詳しく解説します。 1.基本 まず基本情報として「シェア」というリンクがどこに表示されているか、下のスクリーンショットでご確認ください。 タイムラインに表示されている「シェア」 ニュースフィードに表示されている「シェア」 現在、Facebookで非推奨となっている「シェア」ボタンのことではありません。...
View ArticleMovable Typeの再構築コストを下げる「RebuildIndexFilterプラグイン」バージョンアップ
Movable Typeのインデックステンプレートの再構築コストを削減する「RebuildIndexFilterプラグイン」をバージョンアップしました。 このプラグインは2008年に公開したものです。ということで、このプラグインをご存知ない方のために、改めて紹介も兼ねたいと思います。 1.インデックステンプレートの再構築について プラグインの機能を説明する前に、Movable...
View ArticleMovable Typeの記事一覧画面にアイテムを表示する「EntryAssetListingプラグイン」バージョンアップ
Movable Typeの記事一覧画面にアイテムを表示する「EntryAssetListingプラグイン」に不具合があったため、バージョンアップしました。 このプラグインの機能は、下のスクリーンショットのように、記事一覧画面の右端に「アイテム」を表示します。1つの記事に複数のアイテムがある場合は並べて表示します。 EntryAssetListingプラグインを適用したところ 1.修正点...
View ArticleCSS3デザイン プロフェッショナルガイド
CSS3本の紹介です。以前マイナビ様より献本頂いたものでのすが、当時は執筆やらプラグイン開発やらでばたばたしていて紹介ができておらず、そのままになってしまっていました。遅ればせながら本エントリーで紹介したいと思います。 CSS3デザイン プロフェッショナルガイドposted with amazlet at 12.01.07秋葉秀樹 秋葉ちひろ 小山田晃浩 外村和仁 蒲生トシヒロ 宮澤了祐 マイナビ...
View Articleソーシャルコマース ~業界キーマン12人が語る、ソーシャルメディア時代のショッピングと企業戦略~
書籍「ソーシャルコマース ~業界キーマン12人が語る、ソーシャルメディア時代のショッピングと企業戦略~」の紹介です。マイナビ様から献本頂きました。ありがとうございました。 ソーシャルコマース ~業界キーマン12人が語る、ソーシャルメディア時代のショッピングと企業戦略~posted with amazlet at 12.01.07桜丘製作所株式会社 イケダハヤト 三橋ゆか里 川田智明 マイナビ...
View ArticleWindows+Node.js+Socket.IO
Windowsを使ってNode.js+Socket.IOを試してみました。 マシンはWindows VISTAですが、Windows 7でも同じだと思います。以前はCygwinでコンパイルをしないといけなかったようですが、現在はWindows用のexeファイルが提供されていて、かなり簡単に動かすことができるようになっています。 1.Node.jsとは...
View ArticleHTML5のWebsocketを使って同時接続数をサーバから送信する
HTML5のWebsocket(Node.js+Socket.IO)を使って、現在の同時接続数をサーバから送信するサンプルを作ってみました。 環境を作ったのは自分のPCのためリアルでお見せできないのが残念ですが、動画をキャプチャしたのでそちらでご確認ください。 1.サンプル動画...
View ArticleJavaScriptで現在日時を取得する
JavaScriptで今日の日付と時刻を取得・表示する方法です。 毎回同じものを作っているような気がするのと、JavaScriptのビギナーの方むけの情報という意味で、このエントリーで動作サンプルを掲載しておきます。 1.現在日時を取得するサンプル...
View Article