Quantcast
Channel: 小粋空間
Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

Firefoxでサイトパフォーマンスのボトルネックをチェックできるアドオン「PageSpeed」

$
0
0


Firefoxでサイトパフォーマンスのボトルネックをチェックできるアドオン「PageSpeed」を紹介します。PageSpeedはGoogleから提供されています。

PageSpeed

このアドオンを利用すれば、「ブラウザのキャッシュを活用する・圧縮を有効にする・CSSスプライトに画像をまとめる」といったパフォーマンスの最適化のための項目や、その詳細なデータを確認することができます。

最適化のための詳細データ

なお、このアドオンを利用するには、Firebugアドオンを先に入れておく必要があります。

Firebugの使い方は以下も参考にどうぞ。

Firebug の使い方:(X)HTML と CSS の確認・修正方法のまとめ

1.インストール

Make the Web Faster - Google Developersのページにある「PageSpeed Insights for Firefox」をクリック。

Make the Web Faster - Google Developers

「このサイト(developers.google.com)からはFirefoxにソフトウェアをインストールできない設定になっています。」が表示されたら「許可」をクリック。

Make the Web Faster - Google Developers

「今すぐインストール」をクリック。これでインストールが開始します。

Make the Web Faster - Google Developers

「今すぐ再起動」をクリック。これでインストールが完了します。

Make the Web Faster - Google Developers

2.使い方

測定したいページを表示した状態で「F12」をクリック、またはメニューの「Web開発」→「Firebug」→「Firebugを開く」で、Firebugの画面(スクリーンショットの下半分の部分)を起動します。

Firebug

Firebugの上部メニューの右側にある「PageSpeed」をクリック。

Firebug

「Analyze Performance」をクリック。

PageSpeed

分析が開始します。

分析開始

分析結果です。全体のスコア(Page Speed Score)が100点満点換算で上部に表示され、左側には優先度(高:赤丸・中:黄色三角・低:緑チェックマーク)別の対策が表示されます。

分析結果

左側のアイコンまたはテキスト右側の余白部分をクリックすれば、詳細な情報が中央に表示されます。

詳細情報

テキストをクリックすれば、最適化の詳細な解説のページに移動します。

最適化の詳細な解説ページ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 219

Trending Articles