さくらインターネットのレンタルサーバ仮登録時のアクセス数制限について情報展開します。
現在、当ブログではさくらインターネットのレンタルサーバ(ビジネスプロ)を使っています。
このプランに移転後、ブログのページにアクセスすると「Internal Server Error」が結構頻発するようになった(phpです)ため、サポートに問い合わせたところ、以下のような回答を頂きました。
~前略~
アクセスが多すぎるため正常に運営できていないようです。
~中略~
本契約を行っていただけましたら許容できるアクセス数も増加いたします
~後略~
エラーの原因はアクセス数らしいのですが、それよりも後半の「許容できるアクセス数も増加」が気になりました。
仮契約と本契約で許容するアクセス数が異なるような文言は登録前に見つけられなかったので、念のため「どこかに記載はありますか?」と確認したところ、特に記載はないそうです。また、そのときに以下のような回答も頂きました。
~前略~
試用期間中は本契約時と比較し、使用できる性能は半分程度となって おります。
~後略~
利用者としては仮登録時にサーバのパフォーマンスを確認したいので、このようなアクセス制限を行っている理由が不明なのですが、事実としては上記に記載されている通りのようです。すべてのプランでそのようなことを行っているかは不明です。
これからさくらインターネットをご利用になる方の参考になれば幸いです。なお、サポートから回答を頂いたあと本契約したので、エラーの動向については引き続き確認したいと思います。